1. レギュレーション
1.1. プローブのサイズ、重量
- プローブは、下記の規定サイズ/重量に収まるように製作し、パラシュートなどの回収機構も、その内部に収まるようにする事。
項目 | 数値 | 備考 |
外径 |
Φ150 mm |
突起物も含む |
全長 |
340 mm |
|
重量 |
1kg |
総重量 |
- 打上げ前の計測で規定外である事が確認された場合は、ロケットヘの搭載を認めない。
1.2. プローブの落下速度
ロケットからの放出後、「プローブが安全に回収できること」、「競技会場の外へ飛び出さないこと」を目的とします。
- 本体に、パラシュートなどの回収機構(減速機構)を取り付けること。
- 放出後、本体の落下速度を6 m/s 以上とすること。※敷地外に出る前に地表に落とすため
- 事前に本体の落下速度をテストし、テスト方法と結果を設計仕様書に記述すること。
1.3. プローブの整備性
ロケット打上をスムーズに行うこと、準備作業の遅延により他チームへ迷惑を掛けないことを目的とします。
- 搭載機器の電源ON/OFFや動作設定は、機体を分解せずに機体の外部から短時間で行えること。
- バッテリーや記録メディア等の交換が必要なものは、機体を分解せずに短時間で交換を完了出来ること。
※準備遅延により打上予定時刻を超過する場合、点数が減点されます。
1.4. 三面図、設計資料書の提出
安全に実験が出来る機体であることの判定を目的とします。
- 大会当日の二週間前である、2018/9/1(土)までに以下を大会事務局に提出すること。
- 機体概要図(機体の三面図、特にフォーマットなし)
- 設計仕様書(雛形) ※行が足りない/入力スペースが小さい等の場合、適宜修正してください。(2018/07/04更新)
記載例は以下のファイルを参考にしてください。
- 機体概要図(機体の三面図) の例
- 設計仕様書の例 (2018/07/04更新)
2. その他
- 参加者は、レギュレーションサイズに収まる範囲で、ムービーカメラ、制御/計測用マイコン(mbed等)、画像用無線ユニット等、自由に使って頂いて結構です。
- 今回の大会では、希望者にmbedのみ貸与できるよう準備します。